清水寺のご紹介

About Kiyomizudera

上総国 音羽山 清水寺

 坂東観音霊場第三十二番、千葉県いすみ市の音羽山清水寺(おとわさんきよみずでら)は、最澄(伝教大師)の弟子、円仁(慈覚大師)によって創立された天台宗のお寺です。京都府の清水寺や兵庫県の加東市の播州清水寺とともに日本三大清水と称されています。深い緑に囲まれた小高い丘陵上に五間四面の大本堂、奥院堂、四天門、百体観音堂、仁王門、鍾桜堂などの伽藍が立ち並ぶさまはさながら補陀落山(ふだらくせん・観音の浄土)を思わせます。
延暦年間(782~806)、最澄がこの地を巡錫中、道に迷った際に、熊野権現が樵夫に化して現れ、一夜の宿を与えてもらいました。大師は、そこで庵を結んだが、勅命で比叡山に帰ったのち、円仁が、師の志を継いで訪れ、楠で千手観音像を刻んだようです。さらに、東征中の坂上田村麻呂が、大同二年(807)堂字を建立。戦国期以降は地域に盤踞した武士団大曽根氏に庇護されたことが分かっています。

案内図
Map

余白(80px)
1. 本堂 Hondo
文化10年10月消失 同14年(1817年)再建
昭和49年銅板葺に改修

千手観世音菩薩像

平安時代
清水寺の秘仏本尊
令和六年九月
令和大修理より還座

(御前立)
千手観世音菩薩像

(市指定文化財)

鎌倉時代後期
秘仏本尊の前立像として安置される

二十八部衆立像
(市指定文化財)

鎌倉時代後期
二十八体中
二十四体が遺存
千手観音の眷属

慈覚大師像

当山開基
慈覚大師(円仁)

子安地蔵尊

関東百八地蔵尊
第76番

龍の天井画 

住職直筆
一言みくじ

見出し

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
2. 千尋の池 Chihiro Pond
御詠歌にも詠まれている夏でも水が涸れることがない霊水

【御詠歌】
濁るとも 千尋の底は 澄みにけり 清水寺に 結ぶ閼伽桶(あかおけ)

余白(20px)
3.鐘桜堂 Belfry Hall
昼(11時)と夕方(夏6時・冬5時)の2回時を刻げる
大晦日に除夜の鐘が撞けます
余白(20px)

4.芭蕉の句碑 
  Basho haiku monument

  • 市指定有形文化財
  • おすすめ
文政9年(1826)10月15日の芭蕉翁133回の遠忌を記念し行川村(現いすみ市行川)の俳人里丸翁が発願人として建立

【木枯らしに 岩吹き尖る 杉間哉】
これは芭蕉翁が三州(愛知県)で詠める名句である
余白(20px)
5.奥院堂 
文化11年本堂の仮堂として建立 平成9年銅板葺に改修

十一面
観世音菩薩

(県指定文化財)

鎌倉時代中期
ヒノキ材の寄木造で現在は素地ですが、当初は彩色か箔が施された可能性も

大黒天

商売繁盛・五穀豊穣
出世開運

賓頭盧様
(びんずるさま)

撫でると除病の功徳があるとされる

見出し

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
6.手水舎  Chozuya
参拝前に手や身を清める場所
季節の花や陶器の浮き球等が彩ります
余白(20px)
7.百体観音堂 
西国・坂東・秩父札所100か所のご本尊を祀る

百体観音

余白(20px)
8.赤穂四十七士 
     The Forty-seven Rōnin
明治の末頃
新田野村(現いすみ市新田野)の仏師長谷川良工の作
当時の住職が供養のために彫刻させたと伝えられる
余白(20px)
9.閻魔様
延命長寿・災厄除け・疾病除けのご利益
余白(20px)
10.四天門 
文政5年建立 昭和54年銅板葺に改修
風神・雷神・持国天・増長天を祀る

風神

雷神

持国天

増長天

見出し

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
11.納経所
御朱印・お守りの授与
音羽煎餅、仏手飴の販売をしています
12.仁王門 
平成5年老朽化のため再建立
銅板葺
阿形像と吽形像

吽形像

阿形像

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)
13.寺カフェ 千尋亭
清水寺境内にある寺カフェ
千葉県環境保全地域『清水観音の森』を眺めながらゆったりお茶が飲める「癒し」の空間です 
薬膳アドバイザーでもある店主が料理をしております
甘味からお寺のご飯まで素材にこだわり体にも心にも良い様々なメニューが待っています

見出し

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(40px)

明治末頃の境内の写真
end of the Meiji era

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

境内の写真
Photos

余白(80px)

地図

住所

〒299-4624

千葉県いすみ市岬町鴨根1270

JR利用の場合

外房線長者町駅下車4km徒歩50分(バスなし)
タクシー7分

 *タクシーは不定休ですので、下記電話までお問い合わせください。

0470-87-2339 東洋交通

お車利用の場合

国道128号線「岬町江場土」の信号を西へ約5km 約10分

国道465号線「国府台三差路」の信号を東へ約4km 約10分

圏央道「市原鶴舞」インターから35分

駐車場

普通車・マイクロバスは山の上の駐車場まで入れます

大型車は山の下、参道入口に駐車場があります(すべて無料)

見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。